恐竜の日

●恐竜の日

1923(大正12)年4月17日、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した事に由来します。
 その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を25個、世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始りになりました。

 恐竜は今から約2億年前の中生代三畳紀に出現し、約6500万年の白亜紀末に突然姿を消した巨大生物です。
 約1億6000万年もの間繁栄し続けていました。
 現在恐竜の種は約400種確認されていますが、まだ発見されていないものも合わせると6000種を軽く越えると言われています。
 大きい恐竜は全長30Mを越すものも存在し、小さいものだと全長約1メートルくらいの「コンプソグナトゥス」など、高さは人間の腰ほどしかありません。 
 さて、有名な恐竜と言えば、連想するのは、ティラノサウルストリケラトプスブラキオサウルスプテラノドンイクチオサウルス、エラスモサウルスというところでしょう。
 しかし、学術的には「恐竜」ではない爬虫類が上記の5匹にいます。
 学術的(分岐分類学的)な恐竜の定義によると、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」という定義になっています。
 細かい条件を省略して、分かりやすくいえば、恐竜とは、「直立歩行をする爬虫類」と簡単に考えることができます。
 直立歩行というと、二足歩行を連想する方がいらっしゃるかもしれませんが、直立歩行とは脚が間接で曲がらず直立になってる状態です。
 例えば同じ四肢でも、ワニは間接を曲げていますが、トリケラトプスは間接を曲げずまっすぐに直立歩行します。
 このように、上記の5匹で言うと後者の3匹プテラノドンイクチオサウルス、エラスモサウルスは、学術的には「恐竜」にはならないことになります。

 さて、恐竜は、長い間地球上の頂点に立つ種として存続しましたが、突如、地球上から姿を消したといわれています。
 この恐竜絶滅は謎とされていますが、諸説があります。


★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
 まずは、呟き尾形の哲学講座 第138 中世哲学 ルネッサンスの人文思想 マキャベリのあゆみ 1 を追加しました。




 次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。