さくらの日

●さくらの日

 3月27日は、さくらの日です。
 日本さくらの会が1992(平成4)年に制定しました。
 3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることが由来となっています。
 さて、七十二候とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつです。
 二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のことを指します。
 各七十二候の名称は、気象の動きや動植物の変化を知らせる短文になっており、桜始開は、3月25日〜3月29日ごろに相当します。
 季節は仲春。桜始開は、それ自体としては「桜の花が咲き始める」などといった意味です。
 また、春分の初候は「雀始巣」と言い、末候は「雷乃発声」といわれています。
 ちなみに、七十二候の名称は何度か変更されており、1874年(明治7年)の「略本暦」に掲載された七十二候が主に使われています。
 この桜始開は、七十二候の元となった中国の宣明暦にはなく、「略本暦」における呼び名です。
 中国の宣明暦では、このころは、「雷乃発声」と呼ばれ、「遠くで雷の音がし始める」などといった意味です。
 七十二候の名称は何度か変更されているのは、日本の気候に加えて、歴史や文化、風土と深くかかわってきたからこそであり、特に桜は日本の自然や文化について深く根付いているといっていいでしょう。
 


★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
 まずは、呟き尾形の色の心理学 第121回 国旗と色 国旗についてを追加しました。
 次に、エッセイ、マグニチュードπ、津波からの生還 を追加しました。
 次に、エッセイ、今日は何の日、1月3日 戊辰戦争開戦の日  を追加しました。
 次に、小説、天翔る鉄騎兵 メテオールエクステンションを修正しました。。


 次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。